食品分野のEC市場は年々拡大しており、外商を検討する上で重要な販路のひとつです。

一言に EC と言っても多種多様なチャネルがあるため、それぞれの特性を知り、自社の戦略にあったチャネルの選択が必要になります。
これからECをはじめたい方やEC事業が伸び悩んでいる方を対象に、EC 市場の現状や今後について、各チャネルの特徴や選び方、さらに売上を伸ばすための法則などをEC最前線の講師をお招きし、わかりやすく解説していただきます。
「今よりさらに売上をばしたい」「他モール展開に興味がある」など EC をもっと活用したい事業者は、ぜひご参加ください

セミナー内容

・ EC事業の概況
・ ECチャネルの特徴と選び方
・ ECでの売上の伸ばし方 など

同日開催

高知県産品のEC情報サイト「高知まるごとネット」への登録サポートを実施します。
既にEC事業に取り組まれている方で、「高知まるごとネット」への商品掲載を希望される方は、ぜひお申し込みください。また、既に「高知まるごとネット」に登録されている方のご相談も受け付けております。お気軽にお申し込みください。

講師紹介

講師

LINE ヤフー株式会社
コマースカンパニー
ショッピング統括本部
シニアコンサルタント

池田 正人
Masato Ikeda


プロフィール

2006 年ヤフー株式会社に入社。2014 年よりショッピング部門で大手企業向け出店営業などを務める。
2019 年より 3 年間、ソフトバンク株式会社に出向し新規事業の事業企画に携わったのち、現職に帰任して Yahoo!ショッピングの自治体・官公庁営業に従事。

講師

株式会社雨風太陽
C2Cプラットフォーム事業
本部長

小林 工馬
Takuma Kobayashi


プロフィール

新卒でジーユーに入社し、店舗運営およびEC販売に従事。2019年に株式会社雨風太陽へ入社。
マーケティング部でのプロモーション戦略やCRM施策、プロダクト改善を経て、現在は産直EC「ポケマル」の事業責任者を務める。

令和7年9月4日(木)13:30〜16:30

高知市中央卸売市場 管理棟3階大会議室

高知市弘化台12-12

無料(満車の場合は近隣のコインパーキングをご利用ください)

50名

こちらからダウンロードできます(PDF)
*FAXでのお申込みはチラシ裏面をご利用ください。

9月2日(火)