食品産業では、労働者不足が大きな課題となっています。

現場の生産性向上の取組事例をはじめ、外国人材の雇用に関する知識がないという事業者様にも具体的な解決手段や採用の事例など、事業に役立てていただける内容になっています!

第1部

講 師

田村IE技術事務所(技術士)
田村 豊


13:30〜 生産性向上(儲かるカイゼン)について

経営者・工場長・リーダー必見! 

企業の生産性を劇的に向上させるための実践的な改善方法を大公開!!
【儲かるカイゼンとは】
戦略的5Sの取組や動画を活用した作業改善で、生産性や効率を向上させ、会社全体の業績を改善することです。
【カイゼンによる業績改善のポイント】
・現場の作業や業務のムダを排除し、より価値が高いものだけを行う
・従業員のモチベーションを向上させる
・会社全体の方向性や体質を変えていく考え方や思想の活動を行う
・現場のスタッフだけでなく、社長や経営陣も含め全員で取り組む

第2部

講 師

高知県中小企業団体中央会
高瀬 星太

講 師

土佐佐賀産直出荷組合 代表取締役社長
浜町 明恵


15:40〜 外国人材の活用について

外国人労働力確保のための「技能実習」「特定技能」制度や、外国人材活用に積極的な県内企業による取り組み事例を紹介します。
【内容】
① 外国人技能実習制度及び特定技能制度のポイントを解説 (30分)
② 県内の外国人材の活用事例紹介(20〜30分)
③ 質疑応答(20〜30分)

令和7年6月12日(木)13:30〜17:00

高知市中央卸売市場 3階 大会議室

高知県弘化台12-12

あり(台数に限りがあります)

50名(オンラインに必要なURLは別途連絡します)

下記参加フォームにご記入の上ご送信ください。
チラシ裏面の申込書にご記入の上、FAX送信でも申込みできます。

こちらからダウンロードできます(PDF)
*FAXでのお申込みはチラシ裏面をご利用ください。

6月10日(火)