県内食品関連事業者の商品開発事例や県外企業による最先端の技術紹介など、様々な知見を得られるとともに、ビジネス面での有意義な出会いにも繋がる交流会を開催いたします。ぜひご参加ください!

令和7年10月3日(金)(13:00 開場)
13:30〜14:35 第1部(休憩25分)
15:00~16:05 第2部(休憩10分)
16:15〜16:45 第3部

高知城ホール(2階 中会議室) 
高知市丸ノ内2-1-10

あり(満車の場合はお近くのコインパーキングをご利用ください)

30名

10月1日(水)

日本政策金融公庫

注意事項

  • 個人情報保護:お預かりした個人情報は食のイノベーションベース事業のみに使用し、適正かつ安全に管理いたします。
  • ご注意事項:
    申込後にキャンセルされる場合は、開催前日までに事務局までご連絡ください。
    本交流会は日本政策金融公庫と共催のため、申込情報や相談内容は同公庫と共有させていただきますことを予めご了承ください。

【第1部】県内企業の事例発表(13:30~14:35)

県内における食品残渣を活用した商品開発事例紹介(3社×20分)

補助金情報

商品開発にあたって補助金が活用できます!
「高知県食品加工高度化支援事業費補助金」
専門家謝金、試作品の製造委託、微生物や栄養成分等の検査費用、パッケージデザイン外注費等を補助します。

【第2部】最新技術・サービス紹介(15:00~16:05)

食品関係最先端情報の事例紹介(5社×技術紹介10分+質疑応答3分)

【第3部】交流タイム(16:15〜16:45)

名刺交換/会場内のブース(最新の技術・サービス紹介)見学