食のイノベーションベースでは、国内外への外商に取り組む事業者様の学び、交流、売れることに徹底的にこだわった商品づくりや生産体制の強化など、課題に応じた支援メニューをご用意しております。
食の現場で活躍する方々をお迎えし、セミナーと自社商品プレゼン交流会を開催しますのでぜひ皆さまの事業のヒントとしてお役立てください。

令和7年 1月31日(金)12:30 〜17:00

時間

12:30 開場
13:00 開演
13:00〜14:00 セミナー
14:00~14:10 休憩
14:10~16:55 プレゼン交流会
16:55〜17:00 アンケート 〜 閉会

場所

ちより街テラス 3F ちよテラホール
高知市知寄町2丁目1-37

定員

30事業者程度

申込方法:下記申込フォームにご記入の上ご送信ください。FAXでお申込みされる方は、チラシの裏面にご記入の上、ご送信ください。

セミナー 13:00〜14:00


食品マーケットのトレンドと商品開発の方向性について


食品分野の最新の動向やマーケットイン型商品開発の成功事例についてお話いただきます。

籾山 朋輝

Tomoki Momiyama

一般社団法人全国スーパーマーケット協会
事業部 流通支援課兼事業創造室
チーフディレクター

[ 講師プロフィール ]
1998 年日本セルフサービス協会に入局(現:全国スーパーマーケット協会)し、食品流通業界向け専門展示商談会としては国内最大級の「スーパーマーケット・トレードショー」企画運営を担当。2007 年から( 独)中小企業基盤整備機構のプロジェクトマネージャーを兼務。また、2022 年より淑徳大学、2023年食品流通論関連の兼任講師を担当している。

14:10〜16:55


自社商品プレゼン交流会


複数の県内外のアドバイザーに商品プレゼン を行い講評をいただくことで商品開発・改良のヒントを得ることができます!

進行内容

各グループ( 6 事業者)に分かれて複数のアドバイザーへ商品プレゼンを3回⾏います。(グループは事務局で振り分けます)

時間配分(1回あたり)

事業者から商品紹介 4分(6 事業者合計24分)
アドバイザーからの講評 5分(6 事業者合計30分)

ご参加いただくアドバイザーのみなさま(県外)
有限会社アイ.ビー.エス 代表 飯塚 理夫
株式会社大寿 代表取締役 大野 孝将
ご参加いただくアドバイザーのみなさま(県内)
株式会社サニーマート 営業本部商品部 部長 八木 良文
株式会社サニーマート 営業本部営業企画部 企画販促バイヤー 岡林 真央
株式会社サンシャインチェーン本部
商品開発チーム兼 営業本部商品部冷凍食品担当 係長 武政 真依
株式会社サンシャインチェーン本部
商品開発チーム兼 営業本部商品部洋日配担当 係長 信𠮷 亜都
株式会社地域商社こうち マーケティング事業部マネージャー 山本 佑季子