原材料にこだわった商品づくりや、高知の強みを生かした商品づくりに取り組む事業者を大募集!
”日本一美味しい”を集めた『グランドフードホール』や高質スーパー、百貨店などでの販売を目指して、百貨店のバイヤーがその目利き力に信頼を寄せるスマイルサークル社長の岩城紀子氏と一緒に商品開発・改良をしてみませんか?

応募条件

  • 商品開発の決裁権がある者が参加できること
  • 第1回~第5回の全ての日程について参加できること
  • 専門家のアドバイスに積極的に対応する意思があること
  • 原材料に高知県産品を使用すること
  • 極力、食品添加物を使用しない商品開発をすること
  • 食品関連法規を遵守し、HACCP対応、食品一括表示、営業許可等の対応を行っていること
  • PL保険に加入済み、または加入予定であること

申込方法

  • 以下より参加申込書及びコンセプトシートをダウンロードの上、ご記入いただきメールに添付し、以下のアドレスに送付してください。
  • 受付後、事務局から確認のご連絡をいたします。

食のイノベーションベース公式メールアドレスはこちら
info@food-platform.pref.kochi.lg.jp
*メールリンクにエラーが出る場合は、アドレスをコピーしてご送信ください

無料

5事業者程度

令和6年7月10日(水)

日程と会場

第1回
令和6年8月7日(水)・8日(木)
生産現場確認・商品説明
〈会場〉現地(参加事業者訪問) 
第2回:
令和6年9月6日(金)
開発商品の方向性決定
〈オンライン〉
第3回:
令和6年10月9日(水)
前回宿題対応・さらなる改良
〈会場〉高知市内会場(決定次第ご連絡します)
第4回:
令和6年11月20日(水)
前回宿題対応・さらなる改良
〈オンライン〉
第5回:
令和7年1月15日(水)
商品化
〈会場〉高知市内会場(決定次第ご連絡します)

*1社当たり60分/回程度

アドバイザー

岩城 紀子  

Noriko Iwaki

Smile Circle株式会社 代表取締役

プロフィール

GAPジャパン、機能性食品のバイオベンチャーを経て、2008年にSmile Circle株式会社を設立。
「丁寧においしいものを作っているのに商売が下手な生産者」にかわって販路拡大、商品開発を担うかたわら、様々な食品会社のコンサルタント業やバイヤー代行を務める。

Smile Circle株式会社:
芦屋・六本木・星が丘で、選び抜いた食材によるデリや全国各地からセレクトした食品を販売する「グランドフードホール」をはじめ、百貨店や人気女性誌のギフト企画、PB商品の企画・開発、食品メーカーの商品開発など、幅広く展開する。

注意事項

  • 応募が定員を超えた場合は、アドバイザーによる書類選考にて参加者を決定します。
    予めご了承ください。 (参加者の決定は、7月26日(金) 頃を予定)
  • お預かりした個人情報は食のイノベーションベース事業のみに使用し、適正かつ安全に管理いたします。